2016夏期特別講習
2016 夏期特別講習 日程
塾生・外部生に関わらず受講を受付ます。7月20日締め切りです。
(1) 日 時
第1クール A 7月25日(月)~ 29日(金) , 第2クール B 8月 1日(月)~ 5日(金)
第3クール C 8月 8日(月)~ 12日(金)
(注) 各クール3日~5日間の日程で実施します。
(2) 対象者
中学1年生から高校1年生、および高校2年・高校3年・高卒生
(3) 開講科目
[中学1年~高校1年生]
数学 既習分野の徹底復習とまとめを個別指導の形で実施します。
[高校2年・高校3年・高卒生]
数学 数ⅠⅡABの主要分野、数Ⅲの主要分野
理科 物理・化学の各重要分野
ただし、数学は応用レベル、物理・化学はセンター試験レベルです。
(4) 講習時間・時間帯
[中学1年~高校1年生]
1日 1コマ150分で実施します。
受講生の夏期活動計画を優先して、個別課題に応じた受講日数とするため
受講生と協議の上決定します。
[高校2年・高校3年・高卒生]
第1講 10;00~12:30 , 第2講 13:30~16:00 , 第3講 16:30~19:00 ,
第4講 19:30~22:00
(5) 夏期講習の学年別目標と指導形態
中学1年~高1年、高2年、高3・高卒の3グループで、目標を立てて実施します。
・中学1年~高1年 - 既習の学習内容の総まとめと徹底演習が最優先事項です。
個別指導です。
・高2年 - 総まとめだけでなく、論理的思考力・応用力の養成を図ります。
個別に指導しますが、一部グループ指導も併用します。
・高3・高卒 - 受験力強化が最優先事項で、理科は基礎・基本の総まとめです。
原則、グループ指導です。
(6) 夏期特別講習の講座担当者
数学 A-1 , A-2 , A-3-2 , B-1 , B-2 , B-3-2 , C-1 , C-2 , 中1・中3・高1 塾長
化学 A-3-1 有機分野 慶應義塾大学医学部2年 杉野
化学 B-3-1 無機分野 東京医科歯科大学医学部3年 榎本
物理 A-4 力学・電磁気 東京工業大学4類2年 稲田
(7) 夏期特別講習の時程とテーマ
➀ 高2・高3・高卒生の特別講座のテーマ
[第1クール 7月25日 (月) ~ 29日 (金) 10:00 ~ 22:00]
A-1 (高2) 数学 Ⅲ「数列の極限・関数の極限の重要事項のまとめ」
特に微分の基礎概念をわかりやすくまとめ、良質な問題で解説・演習
A-2 (高3・卒) 数学 Ⅲ「微分中心に解析分野の総まとめ-その1」
数学Ⅲの中心テーマ (関数の極限・微分法の応用・関数の性質・2次曲線・
媒介変数表示・積分法) の融合問題を、ていねいに解説・演習をする。
A-3-1 (高3・卒) 化学「有機分野重要事項の徹底理解とまとめ」
有機分野の重要事項の脂肪族・芳香族で、絶対知っておく、絶対理解して
おくことに的を絞って基礎・基本事項を徹底解説・演習する。
A-3-2 (高2・高3・高卒) 数学 Ⅰ Ⅱ A B 「軌跡と領域分野の徹底理解」
数学 Ⅰ Ⅱ A Bの最重要分野で難易度が変化して、到達目標が定めにくい。
センターレベルから難関大記述レベルまでを視野に良質な問題で解説・演習
A-4 (高3・卒) 物理 「電磁気・力学分野の重要事項のまとめ」
力学・電磁気分野をセンターレベルの基礎・基本事項から徹底的にまとめ、
ていねいに解説・演習。ただし、7月25・26・28・29日の4日間開講です。
[第2クール 8月 1日 (月) ~ 5日 (金) 10:00 ~ 20:30]
B-1 (高2・高3・高卒) 数学 Ⅰ Ⅱ A B 「三角・指数・対数関数の徹底理解」
数学 Ⅰ Ⅱ A Bの中心テーマ2次関数・2次方程式・2次不等式の理論との関連
が問われる分野です。関数の特徴的な性質の理解が要求される分野です。
文系では応用的な問題が扱われ、理系では関数の性質が問われる分野です。
B-2 (高3・卒) 数学 Ⅲ「微分中心に解析分野の総まとめ-その2」
数学Ⅲの中心テーマ (関数の極限・微分法の応用・関数の性質・2次曲線・
媒介変数表示・積分法) の融合問題を、ていねいに解説・演習をする。
B-3-1 化学「無機分野重要事項のワンポイントレッスン」
無機分野の重要事項の定性分析・金属の性質・気体の生成と捕集・理論分野
を徹底的に演習・解説する。ただし、8月1・2・3日の3日間の開講
B-3 -2 (高2) 数学 Ⅲ 「2次曲線と微分法の理論のまとめ」
数学 Ⅰ Ⅱ で学習した1次関数・2次関数、円などの代数的な処理の意味を、
2次関数~円錐曲線までの解析的な考え方の中でまとめ、理解を深めます。
関数を解析するための微分構造を理論的にまとめ、総合的に解説・演習。
[第3クール 8月 8日 (月) ~ 12日 (金) 10:00 ~ 20:30]
C-1 (高2・高3・高卒) 数学 Ⅰ Ⅱ A B 「ベクトルの徹底理解」
数学Ⅰ 図形と計量、数学A 図形の性質を含めた幾何的な側面に目を向け、
ベクトル分野の総まとめを良質な問題でていねいに解説・演習をする。
C-2 (高3・卒) 数学 Ⅲ 「複素数平面と極座標、2次曲線の総まとめ」
基準となる形態を直交座標系からベクトル的な発想に発展させた「座標系」
の考え方の中でまとめ、相互の関連性に注意して融合問題により解説・演習。
(注) 中1・中3・高1年生の講習が第3講時以降に開講されます。
② 中1・中3・高1生の集中講義の内容
数学の個別講習を、受講生の夏休みの課題に応じて目標を設定して実施します。
第1クール 第1講時:7月30・31日全日、8月6・7日全日:
第3クール 第3講時・第4講時 の時間帯で実施予定です。
(8) 特別講習料金
学年を問わず、すべての科目 1日1コマ150分で3,500円です。
これに、日数をかけたものが講座受講料金となります。