春期特別講習
春期特別講習へのお誘い
(1) 日 程
① 3月26日(土) ~ 4月6日(水) の12日間で実施します。
② 各講座は3日間を1区切りとして4クールに分けて実施。1コマ120分です。
[ 3月26日~3月28日 ]
10:00 ~ 12:00 A-1 (新高3・卒) 数学 数列・関数の極限 応用編
13:00 ~ 15:00 A-2 (新高1・2) 数学 解の配置・最大最小 応用編
A-3 (新高3・卒) 化学 有機分野重要事項のまとめ
16:00~18:00 A-4 (新高2・3・卒) 数学 ⅠAⅡB重要事項のまとめ
[ 3月29日~3月31日 ]
10:00 ~ 12:00 B-1 (新高3・卒) 数学 数Ⅲの微分法 応用編
13:00 ~ 15:00 B-2 (新高2) 数学 微積分分野 応用編
16:00 ~ 18:00 B-3 (新高1) 数学 図形と計量のまとめ
B-4 (新高2・3・卒) 英語 標準編
[ 4月1日 ~ 4月3日 ]
10:00 ~ 12:00 C-1 (新高2・3・卒) 英語 応用編
13:00 ~ 15:00 C-2 (新高2・3・卒) 数学 ⅠAⅡB重要事項のまとめ
16:00 ~ 18:00 C-3 (新高1・2) 数学 確率・整数のまとめ
[ 4月4日 ~ 4月6日 ]
10:00 ~ 12:00 D-1 (新高3・卒) 数学 数Ⅲの積分法 応用編
13:00 ~ 15:00 D-2 (新高2) 数学 漸化式・帰納法 応用編
D-3 (新高3・卒) 化学 無機分野重要事項のまとめ
(2) 講座の内容
A-1 (新高3・卒) 数学 数学 Ⅲ 数列・関数の極限のまとめ 応用編
はさみうちの原理、三角関数・指数関数の極限の基本定理の演習・解説。
A-2 (新高1・2) 数学 解の配置・最大最小 応用編
文字のとる値による分類と実数解条件のグラフによる解決を演習・解説。
A-3 (新高3・卒) 化学 有機分野重要事項のまとめ
有機分野の重要事項を要領よくまとめて演習・解説。
A-4 (新高2・3・卒) 数学 ⅠAⅡB重要事項のまとめ
2次関数、図形と式、微分・積分、数列、ベクトルの要点を演習・解説。
B-1 (新高3・卒) 数学 数Ⅲ 微分法 応用編
曲線のグラフのかき方と、グラフを活用した応用問題の演習・解説。
B-2 (新高2) 数学 数学 Ⅱ 微積分分野 応用編
微分積分の代表的問題で、グラフの使い方の総まとめを解説・演習。
B-3 (新高1) 数学 図形と計量のまとめ
正弦定理・余弦定理の使い方と図形の解析的な見方を解説・演習。
B-4 (新高2・3・卒) 英語 標準編
概説的ではない、句と節の働きという文法構造を重視した解説・演習。
C-1 (新高2・3・卒) 英語 応用編
B-4の内容を一歩進めた形で、受験レベルの問題を使って解説・演習。
C-2 (新高2・3・卒) 数学 ⅠAⅡB重要事項のまとめ
A4 を参照してください。
C-3 (新高1・2) 数学 確率・整数分野のまとめ
条件付確率・原因の確率と絞り込みに注目した整数問題の解説・演習。
D-1 (新高3・卒) 数学 数Ⅲ 積分法 応用編
積分の意味から出発して面積・体積計算の代表的な解法を解説・演習。
D-2 (新高2) 数学 漸化式・帰納法 応用編
立式して解く形の漸化式と、 いろいろなタイプの帰納法を解説・演習。
D-3 (新高3・卒) 化学 無機分野重要事項のまとめ
有機分野の重要事項を要領よくまとめて演習・解説。
(3) 講座担当者
数学 各学年とも塾長(長倉)が担当します。
英語 慶應義塾大学医学部生の杉野が担当します。
⇒ 問題集等の執筆なども担当、ポイントを押さえた指導で定評ある講師。
化学 東京大学理科1類生の伊東が担当します。
⇒ 知識だけでなく要点を押さえて要領よい指導が人気の講師。
(4) 講習料金
1講座 3日間で 9,000円。ただし、1人だけの講座の場合10,000円となります。
« 数学の勉強の仕方 | 平成27年度学校講習指導生徒合格状況 »