講習時間

講習時間

① 講習曜日・時間・時間帯の設定

 講習曜日・時間・時間帯などは、一人一人の志望校や現在の実力、残された学習期間や学校生活などを踏まえ、希望を生かした講習設計が可能です。

 一人一人の生徒の実情に応じた学習指導こそ、適塾よこはまが大切にしたいものです。講習曜日・時間・時間帯には基本の枠はありますが、それにこだわらず一人一人の希望や志望校、現状に応じて柔軟な講習設計が可能です。お気軽にご相談ください。

② 突然の講習日・講習時間帯の変更

 突然の講習日や講習時間帯などの変更には、講師の都合の許す限り対応いたします。ご遠慮なくお申し出ください。

 希望通りに変更するためにも、できるだけ早くご連絡いただきたいと思います。
 趣味や部活動、学校で行われる補習や講習、模試などの各種試験やその他行事などによる変更は、最優先して対応します。
 また、体調不良等で突然の欠席しなければならない場合は、講師への連絡時間を考慮して2時間前まで受け付けます。これを過ぎた場合は誠に申し訳ありませんが、講師の交通費等をご負担いただく場合がございます。
 なお、授業変更にともなって補習授業が同一週に2回あるいは月をまたがって実施になる場合もあります。

③ 1科目週1回の指導が基本

 講習曜日・時間帯の基本的な構成枠は、1科目について週1回、2科目の場合は週2回が原則です。ただし、入塾生の希望や目標などによりこれ以外の要望に対しても柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。

 部活動をしていないので、開始時間を早めて欲しい。逆に、部活動をしているので開始時間を遅くして欲しい。数学あるいは英語を中心にしたいが、理科 (物理・化学・生物) の勉強や社会 (世界史・日本史・地理・倫政) もしたいのだが … … 。
 また、経費の問題があるので、数学を中心にして、英語や理科や社会を隔週で学習できないか。あるいは、1回60分で教えてもらえないか。などの要望があればお問い合わせください。入塾生の学年や現在の実力、志望校のレベル等を考慮して最も適当で負担の少ない方法を一緒に考えさせていただきます。「本当の意味で生徒一人一人に応じた学習指導をしたい」ということが、適塾よこはまの開塾の精神です。
 いろいろな要望や質問があれば、まずお問い合わせください。入塾生の状況を踏まえて積極的に対応させていただきます。 

お問合せはこちら

お問い合わせ

過去の記事

 

 

 

Return to Top ▲Return to Top ▲